|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
HOME >> 和菓子 >> 和菓子の話 >> ういろう | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ういろうの原料は? |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ういろう |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
"ういろう"は、もともと葛を使っていたようですが、ここに紹介している"ういろう"は、米粉・餅粉、そして砂糖を使ってつくります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ういろうの名前の由来は、鎌倉時代にいた薬売りが"外郎"という名前の薬を売っていたそうです。その薬は今はもうないそうですが、その薬売りが薬の後味を消すために出していたお菓子、それが今も"外郎"として残っているという説があります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●作りかた | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
米粉と餅粉・砂糖を混ぜ、必要に応じて色を付けてから蒸しあげます。それをいろいろな形にするわけですが、揉んで伸ばす作業の後、餡を包んだりもします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
米粉や餅粉を蒸しあげてつくるため、お餅と似ていますが"ういろう"の食感は、餅のそれよりも優しく、弾力はあるのですが非常に上品な口当たりになっています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
引用 : 和菓子処 三松堂 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
このページに貼る画像を募集してます。 また、あなたの"赤小豆"のお店へのリンクも募集中です。 連絡はこちらへメール、又は掲示板への書き込みを...。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||